一番負けた5号機!押忍!サラリーマン番長の思い出

2021年1月7日未分類

押忍!サラリーマン番長

昨年撤去された初代・押忍!サラリーマン番長。

撤去近くに実践動画なんかで惜しまれるように打たれまくっていましたし、サラ番撤去で5号機もあとは凱旋くらいしかなく終わったなというコメントを良く見かけました。

面白いから、という分には100%納得でしたが、出る台、勝てる台という表現には正直違和感しかなかったYO。

5号機で一番負けた機種!

初代・サラリーマン番長は私が5号機の中で一番負けた機種になります(´・ω・`)

私が下手くそだったり打っていた店が悪かったのかもしれませんが、皆さんはこの機種でどんなけ勝てていたのか。
そもそも、導入しばらくは稼働ありましたが、スグに他の人気台に流れてた印象で、撤去が近づくまでは普通に稼働少なかったじゃあないですか!

負けてるのに結構打ってた機種

一番負けたというのは負けてるのに関わらず、それだけ打ち込んだということですかね。

北斗転生やらで勝ってる分をサラ番に貢いでいました。

番長シリーズが好きで、いや初代番長は一度だけ天井近い台打っただけですので、正確にいえば番長2が好きだったので、になりますかね。

番長2も高設定以外は甘くない機種だったとは思いますが、同じ感覚で設定狙いもゾーン狙いも天井狙いも打っていたら、結果散々でした。

正直途中から爆発力にも期待していなく、せっかく好きな機種だったのでなんとかプラスにしたいという思いも途中から諦めになり。

あとはもう、操エンディングがみたいとか、フリーズのぬるんを味わいたいとか、絶賛養分思考満載で打っていました。

番長シリーズのフリーズのリール始動って派手さはないけど違和感演出の真骨頂というか、脳が違和感→フリーズ!!って認識するまでの一瞬がなにか危険ですらありますよねw

新台初日には超番長ボーナス2回!

一番負けた台とはいえ、負け続けた訳ではありません。

新台初日には超番長ボーナス2回を絡めて4000枚台出ました。

新台初日は左右の台と合わせて3台で5回の超番長ボーナスが出現し、他の台でも結構爆発していました。
友人とこれは大都もなにかやってんな!って話てた記憶があります^^

その後も打ってる中で、たまには2000枚くらいは出たりはありました、1000枚2000枚などゾーン狙いだけでも簡単に飲み込んでしまうんすよねー。

ブルーレジェンドで爆死

ブルーレジェンドを追いかけての爆死あるあるが2回ほどありましたねー。

というかブルーレジェンドでしっかり勝った事がないっす・・・

自身で引き寄せた訳ではなく、2回とも履歴からブルーレジェンドぽい台を拾っただけですが、青7ボーナス、頂なしを繰り返して結構な爆死の仕方をしたのを覚えています。

途中から頂はもういいからブルーレジェンド終わってくれよ!って思いながら打ってたかも。

今でいうまどマギ2の穢れMAX追いに近い印象ですが、ブルーレジェンドの頂なし連打に比べれば穢れMAXは可愛くさえ思えます。
いや、穢れMAXからのハマリもキツいな・・

爆裂契機のひとつに通常時追わせる要素を絡めた大都さんは許すまじ。

サラ番2の方が打ちやすい

少し前にサラ番2のダメ出し記事を書きましたが、あくまでそれは演出面の話。

押忍!サラリーマン番長2のダメだと思うところ | ぼくらのスロット日和。

スペック面、勝てる勝てないに関して言えばサラ番2の方が勝ちやすいという印象です。

私レベルでは初代で2000枚出すよりもサラ番2で2000枚の方が全然現実的で、そりゃ初代なら3000枚以上とかもあるじゃん?ってなるでしょうけど、そんな事なかなかにナイナイ。

あと、ゾーンも天井も、ちょっと設定様子みたい時も、やっぱりベース50枚は手を出しやすい。
初代サラ番は、ちょっとゾーン打つだけでもボーナス期待値に対して結構持ってかれるのが痛かったですね。

サラ番2はボーナスからの頂ラッシュ突入率も安定している気がします。

100G台雫ステージからモードAと、赤7でも40%あるなら「ボーナス当たってもなー」てなる3戦突破なんて期待感を削ぐようなことしなければ、もっと稼働良かったんじゃないかなーって思いますね。

応援有り難うございます。
パチスロ ブログランキング

2021年1月7日未分類

Posted by @よーちゃん