正宗3 期待獲得枚数やゾーン・天井狙いについて

こんにちは、なんだかんだ6号機って悪くないと思っている@よーちゃんです。
新台情報も6.1号機が増えてきて、期待する一方、コイン持ちだけ悪くなっただけ感にならないか心配しているところです。
大都技研が6.1号機 正宗3を正式に発表しました。
正宗3の機械割、機種スペック
コイン持ちは50枚あたり約38Gの6号機の中では低ベース機で天井は平均750Gで到達、ATの純増枚数は約3.7枚(ボーナス中)となっています。
設定 | 初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/358.8 | 97.4% |
2 | 1/346.4 | 98.9% |
3 | 1/333.7 | 100.6% |
4 | 1/313.4 | 103.6% |
5 | 1/293.0 | 106.7% |
6 | 1/274.0 | 110.5% |
同じく6.1号機で初当たり確率に振ったサミーの北斗の拳 宿命とは逆に、獲得枚数に特化している感じですね。
機械割的には非等価交換で現金投資だと設定5、設定6じゃないと粘れる数字じゃないかも。
実質的な初当たり確率
AT初当たり時の期待獲得枚数が1000枚OVERということですし、スペック表の初当たり確率は当然チャンスゾーンだと思われる。
実質的なAT初当たり確率は不明ですが、低ベースという事で設定1で1000分の1は割ってくるくらいとかですかね。
モードとゾーン 出陣カウンター
通常時には「通常A」「通常B」「チャンス」「突破」「裏」「出陣連」「出陣EX」という7つの内部モードが存在。
番長3の対決ベルモードに近い。
モードに応じて「出陣」に発展するポイントが決定され1、5、7、9、15のいずれかに振り分けられる。
前兆&CZ 出陣
「真田丸攻城戦期待度」約20%の前兆ステージ、番長シリーズでいう特訓みたいな扱いで出陣カウンターに期待の持てるゾーンなどがある。
小役での勝利書き換え抽選もあるため、CZ的な意味合いもある。
CZ 不動の極意
10ゲーム間、全役で兵力の獲得抽選して獲得した兵力によって突破抽選を行う。
突破時は基本的に「真田丸攻城戦」へ移行する。
ボーナス 真田丸攻城戦
AT初当たりを掛けたボーナス「真田丸攻城戦」。
突破率50%以上の対決を2回突破する事で本ATに当選。
対戦相手によって期待度が変化する仕様で、レア役での書き換えもアリ。
1戦につき50枚獲得できる。
天井条件と恩恵
1/15で出現する押し順ナビに従うことで獲得する「出陣カウンター」の総数が50になると天井となり「真田丸攻城戦」に当選する。
前兆中やCZ中も獲得できるかはまだ不明ですが、獲得できた場合の平均天井到達G数は約750Gとなる。
AT 幸村決戦
AT「幸村決戦」は継続抽選ゲームを挟みながら枚数管理型のボーナスが88%でループする仕様。
ボーナス中の純増枚数は約3.7枚とのことで、10G+αの継続抽選ゲームでの純増枚数はまだ不明。
紹介文の純増3.7枚の部分には※ボーナス中とあるので、継続抽選ゲーム中は純増枚数は違う仕様なのかもしれません。
AT初当たり時の期待獲得枚数
AT「幸村決戦」初当たり時の期待獲得枚数は1000枚OVERとのこと。
この88%ループというのが、結果的な数値なのか実際のループ確率なのかは不明。
北斗天昇のように80%ループと言いつつ、単発はなく数セットは継続確定していて確定分以降はそんなに継続率がないタイプもあります。(結果的に5連くらいで終わることで80%ループと表現される)
この正宗3も端末はなく2、3連は確定していて、最低でも安定して500枚、600枚出るタイプで、たまに1000枚超えするとかかもしれません。
でないと6号機の試射試験の規制をクリアしにくそう。
情報だとAT終了後でも即連のチャンスがありそうなタイプですが、6号機で平均1000枚の即連が起こる仕様は試験クリアが可能なのか、というところですね。
天井狙いは?
正宗3の天井は「真田丸攻城戦」で突破失敗時の獲得枚数は50枚~100枚。
ボーナスという位置づけだけど、獲得枚数的にはチャンスゾーンですので天井狙いも回数をこなさないとですね。
50%以上を2回突破ということは実質突破確率は最低25%といったところで平均で30%とか35%くらいとなると天井到達での期待獲得枚数は突破成功・失敗込みで350枚くらい。
天井はゲーム数ではなく1/15で得られる出陣カウンターポイントなので、ヒキ次第で結構ブレそうですね。
ゾーン狙いは?
出陣カウンターによるゾーン狙いも一応可能そう。
「出陣」へのポイント天井は15なので10以上あれば狙いやすそう。
ただ、あくまでCZのCZという扱いなので「出陣」から「真田丸攻城戦」へ行く期待度が20%だとすると狙えるか悩ましいところ。
「出陣連」というモードもあるので、失敗で即ヤメできない可能性もあります。
天井狙い込みでゾーン狙いするケースは多くなりそうですね。
番長3とリゼロを足した感じ?
正宗3の情報を見た印象ですと、やはり番長3とリゼロを足した感じの機種ですね。
AT「幸村決戦」に繋がった平均獲得枚数が多い分、AT初当たりはかなり重そうです。
天井はボーナスのみで50枚100枚で終わってしまう事が多いといっても、番長3も単発2連の壁が大きく100枚程度で終わってしまう事が多いので、そのあたりは仕方ないのかも知れませんね。
仕組み的には即ヤメされにくい機種になる可能性もあり、ゾーン・天井狙いのチャンスは多くなるかもしれません。
CZの初当たり確率に設定差がありますが、そこまでの差ではないので突破率にも設定差があるか、直AT確率に大きな設定差があるのか、といったところ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません